消しゴムに迷ったら、リサーレ!消しゴム1つで変わる宿題とは?

だらだらと宿題をするクセを何とかしたいと思っているのですが、何かいいアイデアがあれば教えて!
こんなお悩みにお答えします。
■ 本記事を書いてる人
この記事を書いてる私は主婦歴16年です。少しでもラクに家事×受験×介護をモットーに日々活動中です。
今回は、宿題がなかなか終わらないお子さんにおすすめしたい消しゴムを分かりやすく紹介します。
この記事を読めば、リサーレが試したくなる、そんな記事です。
実際に、宿題のスピードがあがった消しゴムについてまとめました。

それでは、おすすめする消しゴムをみていきましょう!
消しゴムリサーレの見た目は?
見た目はスタイリッシュでかっこいい!です。どなたでも持ちやすい大きさで、形は一般的な消しゴムです。
裏側には、「高レベルの消字性」「軽い力でサラッと消せる」「消しクズがまとまる」と書かれています。
消しやすさ・使いやすさ
消しゴムを使い続けていると、いつも困るのが「消しゴムが汚くなって、消しにくくなる」です。
手垢がついたり、鉛筆と一緒に入れているとどうしても汚くなってしまいます。
しかし、半分近い大きさになっても、きれいに消えます。
そして、軽い力で簡単に消えます。この軽い力というのがポイントで、
宿題のスピードがあがった理由の一つです。
他の消しゴムと比べて、あきらかな差はありませんが、かるっていう感覚がこのリサーレでは感じます。
軽い力で消せる!
消しゴムリサーレの色!カラフル!
色は、青・緑・ピンク・紫・オレンジ・黒・白があります。
消しゴム=白色というのが多いかと思いますが、青やピンクなどカラフルな色があってテンションがあがります!
我が家は、青、緑、黒を主に使っています。
小学校では、白色の消しゴムを使うお子さんが多いので、教室で消しゴムを落としても自分の消しゴムだとすぐ分かるというのも気に入っています。

いろんな色があって迷っちゃいそう!

確かに!カラフルでいいね!
カラフルでかっこいい!子ども目線だと、ちょっとお友達に自慢できる消しゴム!
消しカスはどんな感じ?
細長い消しカスです。
あえてデメリットを伝えるとすれば、消しカス同士がまとまりにくいことです。
たくさん消した時、消しカス同士をひっつけようと思っても、少しまとまりにくい感じがあります。
細長いのでノートとノートの間に入ってしまったり、フローリングの溝にはまると少し取れにくいことがあります。
リサーレですが、なんと、ねっとりとしたネリケシが作れません(笑)
作ろうと思ったら、何となくは作れますが、イメージするねっとりとしたねりけしはできませんでした。
わが子もネリケシ作りに没頭していた一人ですが、このリサーレにしてからは、ネリケシを作りたくても作れないので、経済的にも、宿題的にもよかったです。
ねりけしが作れないので遊ばなくなった
匂いは?
ほとんど匂いは、ありません。ゴム臭い匂いもなく、無臭に近いです。
気になるお値段は?
120円+税 (公式サイトより)
120円という値段で消しゴムの中では少し高い方ですが、消し心地!かっこよさ!大好きな色!の消しゴムは充分価値があると思います!
\\ 軽い消し心地最高! //
ところで、宿題をしていると消しカス大量発生しますよね。
そんな悩みを解決してくれる、消しカス処理の救世主を紹介します。
消しカス掃除が楽チンになるアイテムです。
\\ 今すぐ商品をみてみる //
【楽天ランキング1位】星☆4.6 卓上クリーナー
消しカスだけでなく、お菓子を食べた時にこぼれたカスも吸ってくれるので、いろんなところで使えます!
まとめ
消しゴム1つですが、消し心地はもちろん、わが子が大切に使うようになったことが個人的には一番のメリットです。
最近では、大切な消しゴムがなくなるのが嫌で、宿題を間違えないようにするようになりました。
コクヨ株式会社
文房具をはじめオフィス家具などを販売する日本のメーカーで、キャンパスノートがヒット商品の1つです。リサーレはコクヨ株式会社が作っています。
高校の頃からキャンパスノートをよく使っていました。未だに、CM(コマーシャル)の「コクヨノヨコク」のメロディは、思わず歌ってしまいます。
公式HPはこちら >> コクヨ株式会社の公式サイト
\\ 今すぐ商品をみてみる //
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
はつごかんでした。