中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある?


しつもん

アラーム音がうるさい!と言われっちゃって・・。

何かいい目覚まし時計ってある?


こんなお悩みにお答えします。



 本記事を書いてる人

この記事を書いてる私は主婦歴16年です。少しでもラクに家事×受験×介護をモットーに日々活動中です。



今回は、アラームがうるさい!と、言われて困っている人におすすめしたい新しい目覚まし時計について分かりやすく紹介します。


この記事を読めば、目覚ましライトがほしくなる、そんな記事です。


中学生が実際に使ってみたレビューなど、新しい目覚まし時計についてまとめました。


はつごかん

それでは、おすすめする目覚まし時計をみていきましょう!


 今回の内容



目覚ましライトとは?

これ、目覚まし時計です。

ネットの検索ワードでは、目覚ましライトという名称で呼ばれています。


設定した時間になると、まぶしいくらい光ります。


実際に中学生が使ってみて、どうだったのかというと・・


5日のうち、2日反応ありでした。


はつごかん

ビミョー 笑


疲れ切った時は、気づきませんでした。


絶対起きれる!とは言えないものの、全く起きなかったわけじゃないところに注目です。


うるさい!と言われずに起きた日があった!ということで、これは、期待大です。


しかも、この目覚ましライトですが、目覚まし機能以外にも、ラジオが聞けたりと、気になる機能が満載です。


どんなものがみていきましょう!

大きさは?

165mm×170mm×70mm

単行本の高さ約18cmよりはちょっと小さいぐらいの大きさです。

大きすぎず、小さすぎずで、ちょうどいいサイズです。

アラームを2種類設定できる

アラーム①とアラーム②として、2パターンの登録ができます。


3つの期間で設定できる

裏側につまみがあり、アラームがなる期間を設定できます。


  • 月曜日から日曜日
  • 月曜日から金曜日
  • 土曜日から日曜日

アラームオフしにくい設計かも!

アラーム音がなり、一番大きなボタンを押してオフしたくなりますが、このボタンを押すとアラーム音は一旦消えます。


しかし!9分後に、スヌーズ機能としてまたアラームがなる仕組みになっています。


アラームをオフにしたい時は、アラーム①なら①のボタン、アラーム②なら②のボタンを押すとオフにできます。


オットくん

アラーム①と②のボタン確かに、小さい 笑


設定方法は簡単?

正直に言います。


説明書なしでは、分かりませんでした。


説明書をみながら、操作を覚えた感じです。

アラーム音は?

音は、8種類あります。

Amazonの商品説明には、
①鳥のさえずり ②波の音 ③虫の音 ④ピアノ曲 ⑤メロディー ⑥オルゴール ⑦海の音 ⑧アラームの音
と書かれていますが、


実際はこうでした。


①黒電話のようなベル ②鳥のさえずり ③メロディー(不明) ④波の音 ⑤ピアノ(カノン) ⑥アラームの音 ⑦ピアノ(不明)
でした。

オルゴールと虫の音がありませんでした。

アラーム音なしの設定ができない

残念ながら、アラーム音なしの設定はできませんでした。


ライトだけの設定のアラーム設定がしたかったのですが、それはできませんでした。


アラームが設定されているかわかりにくい

アラームがちゃんと設定できているのかが、わかりづらいです。


①のアラームを設定している時には、ライトのすみっこに①が表示されます。


ライトの色は?

amazon公式サイトより引用

7色+虹色

ライトの色が本当にキレイです。


虹色モードにすると、ピンク・青・グリーンなどのライトの色がグラデーションとなり、ライトの色が変化します。


これが、むちゃくちゃキレイです。

ムーディな感じで、どこかのイルミネーションを見に来てるような感じで、ぼーっと見ていたいと思うライトです。


はつごかん

キレイ・キレイ・ほんとキレイ!

ライトの明るさを変えれる

7色は、10段階

日の出/日没モードでは、20段階 の明るさに変更できます。


真っ暗な部屋で、この目覚ましライトだけで、本が読めるのかをチェックしましたが、充分見えました。

一番明るい20段階目にしたら、明るすぎるぐらいで目が痛かったです 笑

ラジオも聞ける

ラジオのボタンを押すと、FMラジオが聞けます。


アラーム音としてラジオを設定することもできます。


チューニングも、vol+とvol−のボタンを押して、チャンネルを合わせるだけです。


ただ、ラジオのアンテナですが、ひっぱると、すぐちぎれそうなので、気をつけた方がよさげです。


コンセントにつなぎ続けないといけない

この目覚ましライトは、コンセントにつなぎっぱなしです。


コンセントがないところで使うことはできません。


また、コンセントから抜くと、アラーム設定がリセットされてしまいます(泣)

まとめ

今回は、「中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある?」についてお話しました。

一番のメリットとして、起きるのが楽しくなったことと、自分以外の人を起こしにくい目覚ましであることです。


家族にうるさい!と言われたら、一度、試してほしい目覚ましライトです。


会社情報

Yihai

イーハイ

公式サイトは見当たらず。


\\ 今すぐ商品をみてみる //

  

▼ うるさい!と言われなくなったよ ▼

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

はつごかんでした。


関連コンテンツ
中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある?
■グッズ
高校受験!この腕時計をつけて合格した!1つは持っておきたい腕時計。
■グッズ
ユニクロ折りたたみ傘のサイズ!持つところの長さって何cm?
■グッズ
頭がでかい!自転車ヘルメットおすすめ5選
■グッズ

もう使ってる?透明消しゴム「クリアレーダー」なら、しっかり消せる!
■文房具
消しゴムに迷ったら、リサーレ!消しゴム1つで変わる宿題とは?
■文房具
これは欲しくなるって...。中学生男子が集めたくなる消しゴム3選!
■文房具


カテゴリ一覧


■育児

■家計術

■シニア・介護

■グルメログ

■HEXO

■イラスト



 Previous
大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校 大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校
大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校 しつもん 卓球がある高校に行きたくて、卓球部が強い高校ってどこ? こんなお悩みにお答えします。 ■ 本記事を書いてる人 こ
2022-10-15
Next 
おしゃれな水切りラック!大容量でタイパ最高! おしゃれな水切りラック!大容量でタイパ最高!
おしゃれな水切りラック!大容量でタイパ最高!amazon公式サイトより引用 しつもん 洗い物カゴ、おしゃれなものを探してて、おすすめ教えて! こんなお悩みにお答えします。 ■ 本記
2022-08-16

よく読まれている記事












Google広告


カテゴリ一覧

プロフィール

はつごかん(hatugokan)
大阪在住の主婦が、買ってよかった商品のレビューや実際はこうだった!という経験談のブログです。


Google広告

まずは資料請求!







カラダのメンテしてますか?



Google広告