大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校


しつもん

卓球がある高校に行きたくて、卓球部が強い高校ってどこ?


こんなお悩みにお答えします。


 本記事を書いてる人

この記事を書いてる私は主婦歴16年です。少しでもラクに家事×受験×介護をモットーに日々活動中です。



今回は、卓球部がある高校を考えているお子さんにおすすめしたい高校を分かりやすく紹介します。


この記事を読めば、行きたい高校が見つかる、そんな記事です。


大阪高体連卓球専門部などのホームページより36校を厳選しました。


はつごかん

それでは、おすすめする卓球部が強い高校をみていきましょう!


 今回の内容

Google広告



卓球部を調べてみてわかったこと

調べてみてわかったのですが、


  • そもそも強化選手の方とのコースが異なり、強化選手とは練習が全く別のところ

  • 卓球部はあるけれど、練習日が週1日


など、学校一覧表に卓球部と書いてあっても、学校によって違いがあります。

強豪校と思って入学したのに、強い選手の方と練習ができないなんて・・・(泣)

とならないためにも、しっかりと調べておく必要があります。


情報が新しくなっている可能性があるので、気になる学校がありましたら、必ず、公式サイトや学校説明会などにて確認をお願いいたします。

※ 偏差値について みんなの高校情報より引用させていただきました。

※ 各学校の公式サイトを一部抜粋・引用しています。

※ 高等学校・学園・高校などの名称、一部省略しています。



参考にさせていただいたサイト



圧倒的に強い!

卓球で強いと言えば・・この2校が超有名です。


Mr.ネイビー

この2校は別格です。


※学校名をタップすると詳細について表示されます


001 上宮うえのみや高等学校
大阪市天王寺区
近鉄大阪線「大阪上本町駅」徒歩6分など
偏差値 56 - 65

MEMO
・全国高等学校総合体育大会 団体戦/シングルス/ダブルス 出場
・全国高等学校選抜卓球大会 団体戦 ベスト16
・中学生と共に練習を行う

公式サイトをみる

002 大阪桐蔭おおさかとういん高等学校
大阪府大東市
JR学研都市線「住道駅」よりシャトルバス 10分など
偏差値 52 - 70

MEMO
・全国の頂点をめざす体育・芸術コース(ⅲ)と難関国公立大学などを目指すコース(ⅰとⅱ)とは、部活動が別
ⅰとⅱのコースの生徒がⅲのコースの生徒と一緒に部活動の練習はできない
・ⅰとⅱのコースの練習日は月曜日のみ

公式サイトをみる

「圧倒的に強いと有名な学校」にもどる △

「タップできる目次」にもどる △



関連記事はこちら >> 卓球部顧問に聞いた!中学生おすすめラバー5選



かなり強い!


大阪高校卓球選手権大会などにおいて、上位にランクインしている学校です。


Mr.ネイビー

1次リーグ(大阪高校卓球選手大会)を突破し、2次リーグへと進んでいる強豪校です。過去の成績をみても、好成績を残しています!強いっ!


☆私立

☆公立(共学)

※学校名をタップすると詳細について表示されます

「タップできる目次」にもどる △



かなり強い!私立


003 興国こうこく高等学校
大阪市天王寺区
JR環状線「寺田町駅」徒歩7分など
偏差値 40 - 56

MEMO
・R4年度 大阪64ブロック代表大会 ベスト32
・R4年度 第73回大阪府高等学校商業教育協会主催 卓球大会(学校対抗戦) 準優勝
・全日本学生卓球選手権大会優勝などの経歴がある先生の指導

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

004 星翔せいしょう高等学校
大阪府摂津市
阪急京都線「正雀駅」徒歩14分など
偏差値 38 - 40

MEMO
・毎年大阪で5位
・近畿大会出場
・全国大会出場経験あり

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

005 金光大阪こんこうおおさか高等学校
大阪府高槻市
阪急京都線 「上牧駅」より徒歩4分など
偏差値 45 - 58

MEMO
・R4年度 近畿高等学校卓球選手権大会 ベスト16
・第75回大阪高等学校卓球選手権大会 男子学校対抗の部 3位など

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

006 大阪電気通信大学おおさかでんきつうしんだいがく高等学校
大阪府守口市
京阪電車「守口市駅」徒歩10分など
偏差値 43 - 49

MEMO
・選手権大会、新人大会はどちらも大阪府第3位

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

007 精華せいか高等学校
大阪府堺市中区
南海バス「東中学校前」徒歩5分
偏差値 39 - 44

MEMO
・大阪28選抜開催記念卓球大会 男子学校対抗の部 第3位
・卓球部は強化指定クラブ
・全国高校総体などの大会に出場経験者による指導

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

008 常翔学園じょうしょうがくえん高等学校
大阪市旭区
大阪メトロ今里筋線「太子橋今市駅」徒歩約12分など
偏差値 55 - 66

MEMO
・9年連続で近畿大会など全国大会出場に向けて練習中
・平日 16時~18時 19時まで自由練習
・土曜日 14時~17時 18時まで自由練習/日曜日 大会等の参加あり

公式サイトをみる
Google広告

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

009 浪速なにわ高等学校
大阪市住吉区
南海高野線 「我孫子前駅」徒歩約6分など
偏差値 50 - 66

MEMO
・近畿大会 男女 出場 大阪ベスト4~8以内
・活動日 火・水・木・金・土・日
・平日:16:00~19:00 休日:9:00~13:00 又は13:00~18:00

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

010 大商学園だいしょうがくえん高等学校
大阪府豊中市
阪急宝塚線「服部天神駅」徒歩10分など
偏差値 43 - 49

MEMO
・特進コースⅠ類は講習に出席するため、体育部の活動は×
・特進コースⅡ類であれば、両立もOK

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

011 関西福祉科学大学かんさいふくしかがくだいがく高等学校
大阪府柏原市
近鉄大阪線「河内国分駅」 徒歩約12分など
偏差値 43 - 52

MEMO
・大阪でベスト16入り
・卓球部は強化指定クラブではない

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △


かなり強い!公立


012 大阪府立北野きたの高等学校
大阪市淀川区
阪急電車「十三駅」徒歩約9分など
偏差値 76

MEMO
・大阪でベスト16入り
・大阪大会ではシングルス、ダブルス、団体戦全てにおいて近畿大会出場
・水曜日を除く、週6日の練習

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

013 大阪府立豊中とよなか高等学校
大阪府豊中市
阪急宝塚線「豊中駅」徒歩約15分など
偏差値 70

MEMO
・大阪でベスト16入り

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

014 大阪府立八尾やお高等学校
大阪府八尾市
JR関西本線(大和路線)「八尾駅」徒歩約8分など
偏差値 70

MEMO
・令和 2 年度:大阪総体 男子団体 ベスト 32
・大阪新人大会 女子団体 ベスト 8
・令和 2 年度:大阪総体 女子団体 第 7 位 (近畿大会出場)
・火・水 放課後練習
・木(ミーティングorトレーニング)
・月・金 オフ 
・土→午後 (13:00 ~ 17:00) 日→午前 (09:00 ~ 13:00)
・ただし、月 1 日以上はオフ (自主練)

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △

015 大阪府立千里せんり高等学校
大阪府吹田市
阪急千里線 「南千里駅」 徒歩約15分など
偏差値 68

MEMO
令和4年度 大阪高校卓球選手権大会 1次リーグ勝利

公式サイトをみる

「かなり強いと有名な学校」にもどる △


「タップできる目次」にもどる △

強い!

大阪高校卓球選手権大会などにおいて、1次リーグ突破まであともう少し!の学校です。


Mr.ネイビー

シングルスにおいて好成績をおさめている選手がいるなど、1次リーグ突破まであともう少しと思う学校をピックアップしました。


「強いと有名な学校」にもどる △

「タップできる目次」にもどる △



\\ よく読まれています //

  

悩んでいるならコレ!ザ定番!高校生が使っている通学用リュック4選!
続きを読む



強い!私立


016 昇陽しょうよう高等学校
大阪市此花区
JR環状線「西九条駅」徒歩約6分など
偏差値 39 - 42

MEMO
・全国高校総体22回出場
・全国選抜大会1回出場
・男子ダブルス近畿大会出場

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

017 関西創価かんさいそうか高等学校
大阪府交野市
JR学研都市線「河内磐船駅」徒歩約20分など
偏差値 68

MEMO
・大阪高等学校卓球選手権大会シングルスの部(2021年度)
・大阪高等学校新人卓球大会シングルスの部(2021年度)【男子】ベスト64
・大阪高等学校新人卓球大会ダブルスの部(2021年度)【男子】ベスト64

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

018 香里こうりヌヴェール学院高等学校
大阪府寝屋川市
京阪電車「香里園駅」徒歩約8分など
偏差値 63 - 71

MEMO
・強化クラブに指定

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

019 関西大倉かんさいおおくら高等学校
大阪府茨木市
阪急宝塚線「石橋阪大前」駅・北大阪急行「千里中央」駅などからスクールバス
偏差値 61 - 73

MEMO
・大阪64ブロック大会シングルス ベスト128(今年度)
・毎週月曜日から土曜日まで練習

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

020 関西大学北陽かんさいだいがくほくよう高等学校
大阪府摂津市
阪急神戸線「上新庄駅」 徒歩約8分など
偏差値 45 - 65

MEMO
・大阪64ブロック大会シングルス ベスト128(今年度)
・近畿大会5回出場

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △


Google広告

021 東海大学付属大阪仰星とうかいだいがくふぞくおおさかぎょうせい高等学校
大阪府枚方市
京阪電車交野線「村野駅」徒歩10分など
偏差値 72

MEMO
・第72回大阪高等学校新人卓球大会 団体 ベスト8(2019年)
・練習 火〜日(月曜を除く)

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

022 関西大学第一とかんさいだいがくだいいち高等学校
大阪府吹田市
阪急電車千里線「関大前駅」徒歩3分など
偏差値 68

MEMO
・2021年度大阪高校新人大会 団体第2

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △


強い!公立


023 大阪府立天王寺てんのうじ高等学校
大阪市阿倍野区
JR阪和線「美章園駅」 徒歩約3分など
偏差値 75

MEMO
・第75回近畿高等学校卓球選手権大会出場
・第49回全国高等学校選抜卓球大会男子シングルス出場

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

024 大阪府立四條畷しじょうなわて高等学校
大阪府四条畷市
JR学研都市線「四條畷駅」徒歩約10分など
偏差値 75

MEMO
・練習 週6日 火~日(月 オフ)
・大阪高校卓球大会1次リーグ、あと1勝で2次リーグ出場のところで敗退

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

025 大阪府立都島工業みやこじまこうぎょう高等学校
大阪市都島区
大阪メトロ谷町線「都島駅」徒歩約3分など
偏差値 51- 53

MEMO
・1次リーグにて、1回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

026 大阪府立金岡かなおか高等学校
大阪府堺市
南海高野線「初芝駅」徒歩約18分など
偏差値 50

MEMO
・9月21日発売の『卓球王国』11月号に、八尾高校と共に掲載!
・新人シングルス予選において1次予選突破し、2次予選へと進んでいる

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

027 大阪府立岸和田きしわだ高等学校
大阪府岸和田市
南海本線「岸和田駅」徒歩約8分など
偏差値 69

MEMO
・1次リーグにて、1回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

028 大阪府立岸和田産業きしわださんぎょう高等学校
大阪府岸和田市
JR阪和線「下松駅」徒歩10分など
偏差値 48

MEMO
・月~金曜日の放課後・土曜日(火 オフ)
・大阪64ブロック大会 国体予選 男子シングルス ベスト64入賞

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

029 大阪府立東百舌鳥ひがしなかもず高等学校
大阪府岸和田市
泉北高速「深井駅」1.6km  もしくは 「深井」駅より南海バス「深井東町」680mなど
偏差値 46

MEMO
・1次リーグ2回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

030 大阪府立清水谷しみずだに高等学校
大阪市天王寺区
大阪メトロ谷町線「谷町6丁目駅」徒歩約13分など
偏差値 62

MEMO
・2019年度 大阪高校卓球 男子シングルス ベスト64

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △


Google広告

031 大阪府立生野いくの高等学校
大阪府松原市
近鉄南大阪線「河内松原駅」徒歩約8分など
偏差値 70

MEMO
・1次リーグ2回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

032 大阪府立芥川あくたがわ高等学校
大阪府高槻市
JR京都線「高槻駅」バス もしくは 自転車 約10分など
偏差値 70

MEMO
・1次リーグ2回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

033 大阪府立いちりつ高等学校
大阪府枚方市
京阪電車「光善寺駅」徒歩約5分など
偏差値 58 -61

MEMO
・1次リーグ3回戦突破!

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

034 大阪府立寝屋川ねやがわ高等学校
大阪府寝屋川市
京阪電車「寝屋川市駅」徒歩7分など
偏差値 66

MEMO
・団体戦 大阪総体 ベスト32
・シングルス 64ブロック大会 ベスト32

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

035 大阪府立茨木いばらき高等学校
大阪府茨木市
阪急京都線「茨木市駅」徒歩8分など
偏差値 72

MEMO
・大阪高等学校卓球選手権大会 男子学校対抗の部 ベスト 16 (2021年)

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △

036 大阪府立山田やまだ高等学校
大阪府吹田市
大阪モノレール「万博記念公園駅」 徒歩約8分など
偏差値 58

MEMO
・火曜日と土曜日がオフ

公式サイトをみる

「強いと有名な学校」にもどる △


まとめ

今回は、『大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校』についてお話しました。

大阪高体連卓球専門部のポイントを見ると、今年度の高校ランキングが見れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

はつごかんでした。

\\ よく読まれています //

  

高校受験!この腕時計をつけて合格した!1つは持っておきたい腕時計。
続きを読む


\ 気になるところある? /
\ 資料請求はこちらからどうぞ。 /



  




アフィリエイト広告を利用しています


アンケートに回答するだけ

資料請求するだけ!
入試対策冊子セット
プレゼント中!

資料請求するだけ!
体験無料プレゼント中!
インターネット接続不要!
無料体験実施中!
14日間!
無料体験実施中!
数学専門塾
オンライン家庭教師



関連コンテンツ

卓球部顧問に聞いた!中学生おすすめラバー5選
■部活動
大阪府立高校合格したい!男子卓球部が強い36校
■部活動

もう使ってる?透明消しゴム「クリアレーダー」なら、しっかり消せる!
■文房具
消しゴムに迷ったら、リサーレ!消しゴム1つで変わる宿題とは?
■文房具
これは欲しくなるって...。中学生男子が集めたくなる消しゴム3選!
■文房具


カテゴリ一覧


■育児

■家計術

■シニア・介護

■グルメログ

■HEXO

■イラスト



 Previous
卓球部顧問に聞いた!中学生おすすめ卓球ラバー5選 卓球部顧問に聞いた!中学生おすすめ卓球ラバー5選
卓球部顧問に聞いた!中学生おすすめ卓球ラバー5選 しつもん 中学生におすすめの卓球のラバーを教えて! こんなお悩みにお答えします。 ■ 本記事を書いてる人 この記事を
2022-10-16
Next 
中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある? 中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある?
中学生が使ってみた!目覚ましライトの効果ある? しつもん アラーム音がうるさい!と言われっちゃって・・。 何かいい目覚まし時計ってある? こんなお悩みにお答えします。 ■ 本
2022-10-05

よく読まれている記事












Google広告

カテゴリ一覧

プロフィール

はつごかん(hatugokan)
大阪在住の主婦が、買ってよかった商品のレビューや実際はこうだった!という経験談のブログです。


Google広告
アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイト広告を利用しています

Google広告