万代の塩バターパン!これはあたり!バターがじゅわ~と広がってたまらん。

万代の塩バターパンってどうなの?
こんなお悩みにお答えします。
■ 本記事を書いてる人
この記事を書いてる私は主婦歴16年です。少しでもラクに家事×受験×介護をモットーに日々活動中です。
今回は、万代の塩バターパンについて分かりやすく紹介します。
この記事を読めば、万代の塩バターパンが食べたくなる、そんな記事です。
万代の塩バターパンについてまとめました。

それでは、おすすめする万代の塩バターパンをみていきましょう!
バターがじゅわ~、塩が美味しい!!
塩バターパンの重さは、50g。
大きさは、約9cm × 約15cm
よくある塩パンの大きさです。
外側はしっかりとした感じで、軽く押してもつぶれそうにない固さです。
塩バターパンを半分に切ってみると、
中は空洞になっています。
そのまま食べてみた!
カリッ!しっとり!うまっ!です。
オーブントースターで焼いて食べてみた!
カリッ!バターがじゅわ~!うっまっ!です。
個人的には、焼いて食べる方がバターの味がして、うまっうまっでした。

美味しかったのね。

うますぎて、一度に2個ペロッ食べてしまったよ。
1個あたり、約70円で、お得!
14個入り、980円+税なので、
1個あたり、70円+税で、かなりお得です。
うーんと思ったところ
賞味期限が、1日です。
量が多いだけに、2日ほど賞味期限があればいいな・・と思いました。
まとめ
今回、「万代の塩バターパン!これはあたり!バターがじゅわ~と広がってたまらん。」のお話をしました。
ほんとに美味しかったです。
また買いたいと思う塩バターパンでした。
▼ よく読まれています! ▼
万代
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・三重県に計156店舗あります。(2021年8月1日時点)
1日の月始めは、ほぼセールしています。駐車場はほとんどの店舗にはありますが、一部ありません。(八尾市の山本店はないです)
支払い方法ですが、現金・クレジットカード・mandaipay・電子マネー4種類です。
公式HPはこちら >> 万代
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
はつごかんでした。