Hexoのテーマ「matery」カスタマイズしたい!「materyの中のconfig.yml」
このブログは、Hexoの materyでブログを書くために、カスタマイズしたところをまとめてみました。備忘録として書いています。
※ 今回、この記事では、hexoのテーマ(matery)のサイトより、コマンドなど一部、引用しています。
- ①メニュー項目、変更したい
- ②トップページの中央あたりにある中国語を変更したい
- ③音楽をとめたい
- ④faviconやロゴを変更したい
- ⑤Githubいらない
- ⑥twitterなどのアイコンいらない
- ⑦自動で表示されるメッセージを変えたい
- ⑧alipayいらない
- ⑨クリックしたら表示されるハートを消したい
- ⑩aboutのページにあるプロフィール画像を変更したい
- ⑪Fork meいらない
- ⑫bunsuanziいらない
- ⑬google analyticsのIDを入力したい
- ⑭baiduPushいらない
- ⑮記事の下に表示されるAuthorなどいらない
- ⑯トップの画像、変わらなくてもいい
- まとめ
- カテゴリ一覧
①メニュー項目、変更したい
※ ここからの内容はmateryの中にあるconfig.ymlの変更になります。
変更したところを オレンジ色
にしています。
menu:
Index:
url: /
icon: fas fa-home
Tags:
url: /tags/
icon: fas fa-tags
Categories:
url: /categories/
icon: fas fa-bookmark
Archives:
url: /archives/
icon: fas fa-archive
About:
url: /about/
icon: fas fa-user-circle
Contact:
url: /contact/
icon: fas fa-comments
Policy
:
url: /policy/
icon: fas fa-key
②トップページの中央あたりにある中国語を変更したい
index page dream text,
配置首页显示”梦想”的语句.
dream:
enable: true
showTitle: true
title: 人気記事
text: よく読まれている記事です
③音楽をとめたい
Whether to display the musics.
是否在首页显示音乐.
music:
enable: false
④faviconやロゴを変更したい
jpgやpngのファイルを下記のディレクトリにアップロードします。
・source直下
・mediasの中
Configure website favicon and LOGO
配置网站favicon和网站LOGO
favicon: /ファイル名.png
logo: /medias/ファイル名.png
⑤Githubいらない
The configuration of the second button in the home banner,
including the display name of the button, the font awesome icon, and the hyperlink to the button.
首页 banner 中的第二个按钮的配置,包括按钮的显示名称、font awesome图标和按钮的超链接.
indexbtn:
enable: false
name: Github
icon: fab fa-github-alt
url: https://github.com/blinkfox/hexo-theme-matery
⑥twitterなどのアイコンいらない
- 非表示にしたいものに
#
をつけた。
The configurations of the second line of home banner
icon/button will not show up if you leave the corresponding socialLink empty
首页 banner 中的第二行个人信息配置,留空即不启用
socialLink:
github: #
https://github.com/blinkfox
email: #
1181062873@qq.com
facebook: # https://www.facebook.com/xxx
twitter: # https://twitter.com/xxx
qq: # 1181062873
weibo: # https://weibo.com/xxx
zhihu: # https://www.zhihu.com/xxx
rss: false # true、false
⑦自動で表示されるメッセージを変えたい
打字效果副标题.
如果有符号 ‘ ,请在 ’ 前面加上
subtitle:
enable: true
loop: true # 是否循环
showCursor: true # 是否显示光标
startDelay: 300 # 开始延迟
typeSpeed: 100 # 打字速度
backSpeed: 50 # 删除速度
sub1: 从来没有真正的绝境, 只有心灵的迷途
sub2: Never really desperate, only the lost of the soul
⑧alipayいらない
是否激活文章末尾的打赏功能,默认激活(你替换为的你自己的微信、支付宝二维码图片、或者使用网络图片也可以).
reward:
enable: false
title: 你的赏识是我前进的动力
wechat: /medias/reward/wechat.png
alipay: /medias/reward/alipay.jpg
⑨クリックしたら表示されるハートを消したい
Whether to activate the ‘love’ effect of clicking on the page.
是否激活点击页面的’爱心’效果,默认激活.
clicklove:
enable: false
⑩aboutのページにあるプロフィール画像を変更したい
profile in about page, including avatars, career, and personal introductions.
在”关于”页面中配置个人信息,包括头像、职业和个人介绍.
profile:
avatar: /medias/avatar.jpg
career: Software Engineer
introduction: If you wish to succeed, you should use persistence as your good friend, experience as your reference, prudence as your brother and hope as your sentry.
⑪Fork meいらない
Whether to display fork me on github icon and link, default true, You can change it to your repo address
配置是否在 header 中显示 fork me on github 的图标,默认为true,你可以修改为你的仓库地址.
githubLink:
enable: false
url: https://github.com/blinkfox/hexo-theme-matery
title: Fork Me
⑫bunsuanziいらない
busuanzi(http://busuanzi.ibruce.info/) website statistics
不蒜子(http://busuanzi.ibruce.info/) 网站统计
busuanziStatistics:
enable: false
totalTraffic: true # 总访问量
totalNumberOfvisitors: true # 总人次
⑬google analyticsのIDを入力したい
Add google analytics configuration
添加 Google Analytics 配置
googleAnalytics:
enable: true
id: □□□□□□□□□
⑭baiduPushいらない
百度搜索资源平台提交链接
baiduPush: false
noreprint(不允许转载 not allowed to reprint)
pay(付费转载 pay for reprinting)
reprint:
enable: false
# whether enable reprint section 是否启用“转载规则限定模块”
default: cc_by
⑯トップの画像、変わらなくてもいい
banner 是否每日切换.
若为 false, 则 banner 默认为 /medias/banner/0.jpg
banner:
enable: false
まとめ
今回、「Hexoのテーマ「matery」カスタマイズしたい!「materyの中のconfig.yml」」のお話をしました。
true または、false の切り替えをすれば、表示したり、非表示にできるので自分好みにカスタマイズをしてみてください。
参考にさせていただいたHPはこちら >> リンク先
参考にさせていただいたHPはこちら >> 参考記事:daddytreviaさま
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
はつごかんでした。